安否確認システムとは
安否確認システムは、災害時などに社員の被災状況を速やかに確認するためのシステムです。
災害時には、予め登録されたテンプレートを使用し、迅速に安否確認メールを送信することができます。安否確認メールを受け取ったユーザーは、安否確認メー ルに記載されているアドレスにアクセスし、現在の状況を登録します。管理者は、登録された安否確認結果をリアルタイムに集計表示することが出来ます。

特長
- 迅速な安否確認メールの送信
- 災害時には、予め登録されたテンプレートを使用し、迅速に安否確認メールを送信することが出来ます。
安否確認メールを受け取ったユーザーは、安否確認メールに記載されているアドレス(サイト)にアクセスし、現在の状況を登録します。
- リアルタイムでの集計
- ユーザーが登録した安否の状況をリアルタイムに集計表示することが出来ます。
ユーザーは、現在の状況をメールで返信するのではなく、直接データベースへ書き込みますので、登録された状況が即時反映されます。
また、登録された状況別に対象を抽出し、メールの再送信を行うことも可能です。
- 多種の送信先に対応
- ユーザーは、メール、社内メール、携帯メール(i-mode、softbank、AU)を登録でき、メールを受け取る優先順位を設定することが出来ます。
送信者はどこに送信するか、状況に応じて選択することが出来ます。
また、優先順位から送信先を選択することも出来ます。
このようなシーンにもご利用できます。

安否確認システムの他の機能
- 状況に合わせた送信先の選択
- ユーザーは、安否確認メール、一斉メール配信の送信先を、組織図から、地域から、グループから の3つの方法から選択し送信することが出来ます。
- テンプレート登録
- 安否確認、社内連絡用にそれぞれ、よく使用される送信内容をテンプレート登録しておくことで、一斉メール送信時の利用者の入力の手間を省き、作業の軽減を計ります。
- 組織・社員情報の管理
- 一斉にメール配信したいお知らせの送信や、会議の連絡、簡単なアンケートを取ることも出来ます。
システム販売方法
システム一括販売及びASP(月額費用)サービスそれぞれを選択できます。
導入実績
一般企業、テレビ局、保険会社、学校など多数の導入実績があります。
お問い合わせ
安否確認システムの詳しいお問い合わせやお見積もりなど、お気軽にお問い合わせくださいませ。